スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
トイプードル プリン.ココア.ナッツ との日々
| ワンコ用品 | 00:00 | comments:12 | trackbacks(-) | TOP↑
私も参考にしてるのはこれだよ~
でもチャチャの場合、これがよくなかったみたいで結石に。
療法食始める前、この先生の治療&食事アドバイス受けようか迷ったんだけど高いんだよねぇ<<o(>_<)o>>
療法食が終わったら、ドライのみにするか悩み中。
| マユリン | 2009/09/04 09:27 | URL |
ふむふむ!なるほど~~~
みるきぃさんのワングッズレポはいつもめっちゃ参考になりま~す
またまた要チェックだ~~
あちゃ~レセピ購入したばっかり~~~
そう言われれば・・・うちのココアの黒ずんだお腹!
この頃、薄くなったような?
でも気のせいかな?って、思ってたんだけど~~
そっか~~我が家も手作り食にしてかれこれ3ケ月が経つ頃だ~
フードだったのかな~?
なになに?『有害物質を排除する食品』気になるぅ~~
おせ~~て!って、本読めってか~~
え~~~面倒なんだも~~ん
手作りご飯!確かに同じような食材になってしまいがち!
お家の冷蔵庫に入ってる野菜って、限られてるし・・
実際、ほんとにこれでいいの~?って、思うのよね~~
今のところ体重は増えもしなきゃ~減りもせず・・・現状維持!
ありがと~~参考にしまっす
こんばんはぁ♪
あたしも、ピピのご飯は悩みどころです
以前は、ドライフードだけで充分って思っていたのですが
ドライフードが怖いなんて記事を読んだら、
どうしたらいいのか悩みましたぁ
完全手作りには憧れますが、実際のところ、
あたしには無理なので、
みるきぃさんと同じようにフードにトッピングで
落ち着きました
うちも健康一番試しました
ピピも嫌がらずに食べてくれたのですが、
お値段がけっこうするので諦めたんですが
フードと混ぜるといいんですねぇ
お肉と野菜は、さかい企画さんのものをネットで買ってます
フードは、今日年はドットわんで、
今年はワンフーにしました
紫苑くんがワンフーを食べているので
同じものにしてみました
ワンフーにしてから、うんPの量が減りました
『有害物質を排除する食品』が気になります
本屋でその本を探してみようかと思いましたぁ
あ、長々と書いてしまい、すみません
リンクの件、どうぞよろしくお願いします
うちもリンク貼らせてくださいね
お返事待たずに貼らせてもらいまーすm(_ _)m
プリンたん♪お誕生日おめでとう~~(*^▽^*)
(って...今頃..相当出遅れちゃった~~^^”)
ロップも今は、完全手作り食なので
栄養のバランスがとっても心配.....。
いつもこれでいいのか?いいの?と思いながら
食べさせています。
プリココちゃんの手作り食☆興味ありあり!!
みるきぃちゃん、またいろいろ教えて下さい♪
涼しくなってきたし、早く会いたいなぁ~~(*^_^*)
ナチュラルバランス・・・・
私も、以前コレでしたが
今は、ナチュラルハーベスト ドライフード マイリトルダーリン
にしています
私も、フードはかなり迷い
夜は手作り
朝は、このドライフードとヨーグルトにしています
お返事が遅くなってごめんなさい<(_ _)>
いえいえ、megさんに比べると勉強不足で…^^;
フード.手作り食の本って、いっぱいあるんだよね~
今まで知らなかったわ(笑)
症状別の本は、何かと便利かも
ココアは耳を触られるを嫌がるなぁ~と思ってたら
外耳炎になっちゃったの。
まりんちゃんもお耳が痒いのか?違和感があるのかな?!
長くなっちゃうので、後ほどメルメルしますね
少し遅くなっちゃうけどお許しくださいませ^^;
| megさんへ | 2009/09/12 17:23 | URL | ≫ EDIT
お返事が遅くなってごめんなさい<(_ _)>
マユリンさんもなのね~♪
手作り食って食材が見えるから安心だけど
その子によって、合う合わないもあるんだね
そうそう!この先生の治療&食事アドバイスは
高いみたいだね~(+_+)
プリココも様子見で、合わなかったら又考えないと^^;
チャチャちゃんはどうするのかな?!
| マユリンさんへ | 2009/09/12 17:24 | URL | ≫ EDIT
(≧m≦)ぷっ!レンママちゃん、ボケとつっ込み1人でやって
ほんまおもろいわ~(爆)
いや~、参考になるのかは?だけど、よく手作りに変えたら
○○が良くなった~って聞くじゃない(^_^)
半手作りしか出来ないけど、少しでも何か変化があれば嬉しいよねっ♪
私も野菜の分量がイマイチ分からなくて…^^;
この本に計算表が載っていたんだけど、頭わるぅ~私は
じぇんじぇん解らないの(爆)
野菜は殆ど同じ種類を与えているよん。
レンココちゃんもそろそろ3ヶ月だもんね(^_^)v
また嬉しい変化があったら教えてね~(^^)/
| レンママちゃんへ | 2009/09/12 17:26 | URL | ≫ EDIT
お返事が遅くなってごめんなさい<(_ _)>
フードって、やっぱり悩んじゃうよね~
コレで良い!って事がないから永遠のテーマ?(*_*)
ピピちゃんも健康一番食べていたんだね。
お値段は確かに…(+_+)大袋なら若干お得だけど
1ヶ月で使い切らなくちゃいけないので
小袋を買うと、ちょっと高いよね~
プリココのベース(ドライ)は変えたくないので
電話で問い合わせたら、半々でもOKだと言ってましたよ(^_^)
ドットわんは暫く試した事がありますが、ワンフーも
良さそうですね♪
リンクの件ありがとうございました(^^)
今後もよろしくお願いしまーす。
| あーちゃんへ | 2009/09/12 17:26 | URL | ≫ EDIT
お返事が遅くなってごめんなさい<(_ _)>
ハミちゃん ありがとう
プリンもついに6歳…年取るのが早すぎだよぉ
ロップくんは完全手作り食だったよね。
人間の献立と同じ材料を使っていれば
バランス的にOKと聞いた事あるけれど
どうなのかしら?!
プリココも様子見状態だから、参考になるか分からないけど
^^;
私もハミちゃん&ロップくんに会いたいわぁ(*^_^*)♪
| ハミちゃんへ | 2009/09/12 17:28 | URL | ≫ EDIT
お返事が遅くなってごめんなさい<(_ _)>
COCOちゃんも以前コレだったのですね。
ナチュラルハーベストも良いフードなので
迷ったのですが、今回はコレにしてみました(^^)
フード選びは本当に迷います~(*_*)
夜ご飯は、完全手作り食なのですね。
| COCOママさんへ | 2009/09/12 17:35 | URL | ≫ EDIT
みるきぃさん、エラーイ!!
プリココちゃんもママの手作りごはんで
安心&大満足だね(●´艸`)
なるほど~!!
色々な本が出ているけど、症状別というのが嬉しいね(*´∀`人
えまちんはパテラ重視なんだけど
外耳炎で困ってるのがまりんなの・・・
耳あかもすぐに付いちゃうし、触られたくないみたいで
どうにかしてあげたいといつも思っているんだけど
離れて暮らしているから、なかなか手が届かなくて・・・
もし良かったら、外耳炎に効果的な食材を
教えていただけたら幸いです(´∀`;A
| meg | 2009/09/03 23:14 | URL |